センター長あいさつ

生命科学と疾患研究の新しい統合拠点を目指して

 

センター長  尾藤 晴彦

 疾患生命工学センターは平成15年度に発足し、これまでに、歴代のセンター長とセンター所属の教員の多大な努力により、数多くの優れた基礎・応用研究とその社会実装に向けた活動が展開され、着実に発展を遂げてきました。本センターは8部門の研究室を有し、基礎生命科学研究から臨床研究までの広い学問領域において、医工連携を基軸として新しい概念に基づいた融合的生命科学・医学研究を発信することをその使命としています。これまでに多くの国際的な研究成果を創出しており、その活動は国内外から注目されています。また本センターの一つの特徴として、研究部門に加えて放射線研究領域、動物資源領域、医工情報研究領域という三つの研究基盤部門を有しており、広く研究支援を行っていることが挙げられます。放射線研究領域は医学系研究科におけるRI実験の一元的な管理を担当しています。動物資源領域は、医学系研究科内での実験動物の維持管理を行うとともに、平成24年度より生命科学実験棟において本学他部局に対する支援も開始しました。 医工情報研究領域では医学部と附属病院における医療情報の管理運営に貢献しています。このように本センターは東京大学の生命科学研究において大きな推進力となっています。

 本センターは、病院地区に建設されたクリニカルリサーチセンターへの移転がほぼ終了し、発足時からの懸案であった物理的な統合が実質的に実現しました。これにより研究室間の情報交換と交流が深まり、本センターの組織強化と連携の推進が期待されます。また、本センターから他大学の教授に昇進する例が続いており、研究者の人材育成の面においても、本センターの重要性が認識されてきております。
 今後とも、本センターの使命と活動にご理解をいただき、ますますのご支援を賜りますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。